目次
膀胱炎とは
膀胱炎は膀胱の粘膜に細菌が付着して炎症を起こす病気です。
尿道口(尿の出口)から細菌が侵入し膀胱で増殖することで感染が生じます。
尿道が短い女性に圧倒的に多く起こり、女性の5人に1人は膀胱炎を経験するといわれています。
膀胱炎の原因
下痢や水分摂取不足、性行為、尿をがまんすることで膀胱炎を起こしやすくなります。
また更年期には膣の細菌が増えやすくなり、膀胱炎が増加します。
さらに神経因性膀胱や前立腺肥大、糖尿病といった病気も膀胱炎の原因となります。
膀胱炎の症状
- 頻尿:排尿の回数が極端に増加
- 排尿時痛:排尿するときに痛みを感じる
- 残尿感:排尿し終わったのにまだ尿が残っている感覚がある
- 混濁尿、血尿:尿が濁っていたり、血が混じる
また膀胱炎は悪化すると、感染が腎臓まで波及して高熱が生じることがあります(腎盂腎炎)。
膀胱炎の検査
典型的な症状が急にみられるようなら膀胱炎が強く疑われます。
尿検査で白血球や細菌を認めることも診断につながりますが、尿検査で異常が出ないこともあります。
耐性菌の可能性も考えられる場合は、尿の培養検査も検討します。
膀胱炎の治療
膀胱炎の治療の基本は抗生物質の内服です。
通常1~2日で症状は改善しますが、再発予防のため約5日間は抗生物質を内服します。
水分を多めに摂取して尿の量を増やし、こまめに排尿することも重要です。
繰り返す膀胱炎の予防
若い女性は性行為が繰り返す膀胱炎の原因になることが多いです。性行為後すぐに排尿することで、膀胱炎の発症を減らすことが期待できます。
更年期には膣の粘膜が萎縮して細菌が増えやすくなります。水分摂取などに留意しても膀胱炎を繰り返す場合は、エストロゲンの膣剤や内服を検討します。